ブログ|セイワ技建工業

オフィシャルブログ

リフォーム工事 大牟田現場② カチタス

大牟田は久々の雨となりました。

ここ数日はギリギリで30℃を超えることもなく、

やはり秋は来るんだな~と嬉しく思いますicon_biggrin.gif(夏がニガテなので…汗)

 

現在は大牟田の現場②のリフォーム工事を並行して行っています。

 

どんな風に仕上がるのか、完成が楽しみです。

リフォーム工事 大牟田現場① カチタス

大牟田市内のリフォーム工事に取りかかってます。

家財道具が一式残ったままなので、その処分から始めます。

カチタスは中古物件を買い取り、リフォームをして販売しています。(テレビCMでもおなじみですね!)

なので時々、家財道具が残っている物件もあるのです。

 

庭の伸び放題になっていた木々たちも伐採です。

 

 

スッキリ!

リフォーム工事(完)大牟田 みやま カチタス

今月初め、みやま市 のリフォーム工事が終わりました!

 

まずは玄関ドア

before

after

黒くシックなドアが取り付けられました。

ガラスのスリットが入って採光が取れるので、玄関の中も明るくなりますね。

 

 

和室を洋室へ変更

befoer

after

フローリングにすると、お掃除が一気に楽になりますね。

カビやダニの発生もずいぶん抑えられるそうですよ。

 

 

キッチンは対面式に変更

 

リビングを見渡しながらの家事は理想的です!

 

 

門まわりの門扉や壁も取り壊し、スッキリした外観になりました。

車も複数台、置けますね。

 

リフォーム工事(続)大牟田 みやま カチタス

みやま市のリフォーム工事です。

3㎝下がっていた玄関柱を元の高さに戻しました!

 

~before~

 

~after~

 

 

かき氷で頭も体も冷やしながら、今日も頑張ります!

リフォーム工事 大牟田 みやま カチタス

みやま市のリフォーム工事に入っています。

今回も大掛かりなリフォーム工事です。

お盆は過ぎたものの、毎日が猛暑日に近い気温が続いています。

汗だくでヘトヘトになりますが、水分補給に休憩を取り入れながら、熱中症に気を付けています。

早く涼しくなってほしいものですね…。

リフォーム工事 和室から洋室 大牟田市

大牟田市のS様邸。

和室から洋室へのリフォームでした。

 before

 after

壁も天井も真っ白なクロスを貼りました。
欄間も取り壊し、より外の光が入るようになりました。

 

 before

 after

収納スペースを広げたいとの事でしたので、右側の窓を塞ぎました。
窓下の板張りと畳の隔てをなくし、一面フローリングにしました。

 

 before

 after

床の間だった部分もフローリングへ。
仏間のクロスや扉も貼り替え、素敵な空間になりました。

 

今回はひとつの部屋だけでしたが、いずれ別の部屋もリフォームしたいとのこと。
家財道具があると、一度にリフォームするのは大変ですよね。
少しずつでも手を入れてあげると家ももっと丈夫になりますし、毎日の暮らしも便利になります。
気持ちもちょっとだけ豊かになりますよicon_biggrin.gif

クロス貼替工事 大牟田 荒尾 リフォームパーク/アレン(株)

荒尾市のH様邸。
リビングのクロス貼替工事でした。

 

 before 

 after

小柄模様のかわいらしいクロスから、無地の濃いブルーに変更。
グッとシックで大人な雰囲気です。

 

 before

 after

 

クロス貼替工事は、部屋の広さにもよりますが、早ければ1~2日程で終わることもありますよ。

ブドウの袋掛け

代表の趣味であるブドウの栽培。
先日、袋掛けをしました。
今年は早くから暑くなったせいなのか、実がどんどん付き日に日に大きくなっています。

自己流で育てているのですが、毎年ちゃんとブドウになっています(笑)
そして、それなりに美味しいです!

今年はいつ頃食べられるでしょうか。

ちなみに品種はキャンベルです。

住宅リフォーム工事 大牟田 荒尾 (株)カチタス

荒尾市のリフォーム工事です。
6月とは思えぬ異例の暑さの中、完工を迎えました!

 

初めに玄関付近

  befor

 after

クロスや床を張り替え、明るくなりました。

 

次に洋間

  befor

 after

クロス・床の張替とともに、押入れをクローゼットに変更。
使い勝手がぐんと良くなります。

 

 

リビング

 

 

浴室

タイルのお風呂、冬はとても寒いし冷たいですよね。
ユニットバスなら冷たさも半減し、浴槽も冷めにくい構造になっています。

 

 

トイレ

昔ながらの小便器を撤去し、広々としたトイレになりました。
最近の便器は節水にもなるし、汚れが付きにくいタイプもありますよ。

 

全面リフォームは大変でなかなか踏み出せないと思いますが、
クロスだけトイレだけなど、部分的なリフォームだけでも雰囲気が変わって気持ちよく過ごせますよ。

マンション レンジフード交換 大牟田

大牟田市内のマンションです。
レンジフードの交換でした。

20年以上使われていたレンジフード。
吸引力も弱くなり音もひどくなったとのことで交換されました。

 

before
深型タイプのレンジフード
フードが大きいので、蒸気やニオイをガンガン吸ってくれます。
フィルターが丸見えですが、汚れが見えるのでこまめにフィルター交換できますね。

 

after
クリナップ・ラクエラのフラットスリム型
すっきりした見た目で、油汚れをはじきやすくなってます。
凹凸が少ないので、お手入れしやすいですよ。

新しいレンジフードで、ニオイも油もどんどん吸いとっちゃってくださいね!